2015年 07月 31日
![]() 八幡口、又しても悪天候になって来た、駐車場にはガスがかかり仕方なくのぞきに降りると晴れていて池上空をトンビの鷹柱が立っている。再びガスが抜けて駐車場に戻ったが時間は過ぎて行きついに犬鷲は出て来なかった。(α7・FD500mmF4.5) ▲
by sakatule
| 2015-07-31 07:47
| 写真
2015年 07月 30日
![]() 駐車場、犬鷲がぱったり見られない日が続く、遠く狩にでも出掛けているのだろうか、(GX7・デジスコ) ![]() 犬鷲の居ない駐車場ではノスリが犬鷲がいつも飛ぶコースを自由奔放に飛び回っていた。(GX-7・デジスコ) ▲
by sakatule
| 2015-07-30 08:50
| 写真
2015年 07月 29日
![]() 東北地方に梅雨明け宣言が出ても天気は晴天と悪天候を繰り返している。午前にまだ少しだけ視界が開けていたが午後にはガスがかかり雨が降って来た。犬鷲撮りにもっとも大敵なのはやはり天候なのかもしれない。(GX7・100-300mmF4-5.6) ▲
by sakatule
| 2015-07-29 06:52
| 写真
2015年 07月 28日
![]() 八幡口駐車場は好天にめぐまれ本格的な夏山シーズンを迎えている、朝から数十台の車の列が出来ているがまだまだ余裕がある。ターフを張り暫く観察を続けると吹き上がりのガレ場に熊さんが、今年八幡口では久しぶり(一年ぶり)に見る光景に感激しました。(GX-7・デジスコ) ![]() 熊さんが出た時には犬鷲が必ず出て来ると信じている私、午後一時頃に奥の小高い丘を横切り谷に入った犬鷲はその後高く高く空に舞い上がり雲の中に消えて行きました。(GX-7・デジスコ) ▲
by sakatule
| 2015-07-28 08:36
| 写真
2015年 07月 27日
![]() このブログを3日間お休みにしました。理由は2つ有ります、一つはやはり悪天候の山に行く事をしなかった事が有ります。雨雲で鳥海が酒田から見えない時、それは一日中ガスの中と言う事になります。 事実3日前の駐車場は私しか駐車場に居なかった。そして2つめは機材の故障であります、とうとうCOOlPIX S2がうんともすんとも言わなくなって、カメラ店に相談した所修理不可能と言われました。 実は撮影の中にコメリート撮影を盛りこんだ撮影をしていたのですが、それは無限遠の犬鷲を大きく撮りたいと考えたからで機材が壊れるとやはり修復しなければ行けません。そこでマクロフォーサーズのカメラにクールピックスの代役をしてもらい改めてデジスコのセッティングをし直しました。皆様には3日間休みご心配かけました事を深くお詫び申し上げます。 ▲
by sakatule
| 2015-07-27 06:31
| 写真
2015年 07月 23日
2015年 07月 22日
2015年 07月 21日
![]() 今日は一日雨模様、駐車場のトイレの二階では登山の人々が引き返して来て昼飯を食べていました。見るとキンピラゴボウにフキの煮物に魚の煮付けによくもまあリュックサックに詰め込んで来た物です。私は車の中で自家製サンドイッチとドリップコーヒー、外ではガスの中草花が嬉しそうに咲いています。犬鷲は・やぼな事聞かないで下さいよ。(GX-7・100-300mmF4-5.6) ▲
by sakatule
| 2015-07-21 07:59
| 写真
2015年 07月 20日
![]() 午前に駐車場では台風が通過してガスが抜けて台風一過の好天気となった。(α7・ズマロン3.5cmF3.5) ![]() 午後3時、奥の小高い丘の左手から犬鷲は出て手前の尾根中央上空を旋回しながら遠方に、久々の晴れに心躍らせてスキップしているようでした。(GX-7・FD500mmF4.5) ▲
by sakatule
| 2015-07-20 08:06
| 写真
2015年 07月 19日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||